人工芝施工をする際に、必要な道具やあると便利な道具を記載させていただきます。
人工芝を設置施工する場合には、様々な道具が必要です。整地作業には整地作業用の道具。人工芝を加工する際には、加工用の道具などです。プロと同じような道具はご用意出来ないと思いますが、最低限の道具はご用意下さい。あと、作業をする際は、動きやすくて汚れてもよい格好をおすすめいたします。
- 人工芝(芝人の人工芝 Sターフ30mmがおすすめです!)
- 防草シート(防草シートを人工芝の下に敷くと、雑草が生えにくくなります!*高機能なモデルをおすすめします)
- 山砂・川砂など(下地の凸凹調整に使用します)
- 珪砂(仕上げに使用する場合があります)
- 定規等(マジックで直線を書いたりします)
- 軍手(ゴム付のものが便利)
- スコップ(大小あると便利)
- トンカチ
- カッター(人工芝をカットする際に使います。刃の大きいものが良いです)
- ハサミ(裁ちばさみのような大き目の物)
- 養生テープ(剝がすのが簡単な透明なテープ)
- ガムテープ・布テープ
- 重しになるもの(大きめの石等)
- 油性マジック
- ジョイントテープ(片面の粘着テープ)
- U字釘 etc・・・
施工する条件等が異なるので、施工をシュミレーションして必要な物をご用意下さい。